神社史研究会 
  The Jinja Historian's Association
三重県伊勢市神田久志本町1704番地
皇學館大学 神道学科研究室内

神社史研究会メンバーによる講座案内
古事記を読み解く(栄中日文化センター)/神社史研究会・会長 白山 芳太郎(第1土曜日13:00~14:30)
記紀神話を語る(名鉄コミュニティサロン植田)/神社史研究会・副会長 落合 直人 (第2金曜日13:00~14:30)
日本の神話を語る(名鉄コミュニティサロン西春)/神社史研究会・副会長 落合 直人 (第1土曜日10:30~12:00)
在野一生の草枕古代史 ―古神社で描く濃尾の古代史(栄中日文化センター)
/神社史研究会・正会員 在野一生(第3土曜日15:30-17:00)


神社史研究会企画協力ツアー説明会・事前無料講習会(クラブツーリズム名古屋)
/神社史研究会専属講師 (第1土曜日14:00~15:00)



グーグルマップ登録状況
情報提供のお願い
現在、皇学館大学でも学生の手を借りて登録作業実施中です。
協力者募集しています。(「問合わせ」フォームからご連絡ください。)



登録済
googlemap(栃木県)  googlemap(三重県)  googlemap(奈良県) 
googlemap(岡山県)  googlemap(山口県)  googlemap(島根県) 
登録中(データ整理中)
googlemap(埼玉県)  googlemap(石川県)  googlemap(鳥取県) 
googlemap(徳島県)  googlemap(佐賀県) 
準備中(データ収集中)
googlemap(東京都)  googlemap(神奈川県)  googlemap(長野県) 
googlemap(静岡県)  googlemap(京都府)  googlemap(大阪府) 
googlemap(広島県)  googlemap(香川県)  googlemap(愛媛県) 
googlemap(高知県)  googlemap(福岡県)  googlemap(長崎県) 
googlemap(熊本県)  googlemap(大分県)  googlemap(宮崎県) 
googlemap(鹿児島県)  googlemap(沖縄県) 
 
至急のお知らせ
お知らせ
  神武東遷(東征)
神武東遷(東征)企画中

神武東遷(東征)神社




  神社史研究会会員限定/白山芳太郎会長(皇學館大学名誉教授)
「神皇正統記を読む」ユーチューブ配信開始
ユーチューブ配信
神社史研究会会員限定

















特別公開配信

「神皇正統記を読む」/白山芳太郎会長(皇學館大学名誉教授)
視聴希望の方は
会員登録後「神社史研究会Lineグループ」で配信中

配信中
07/06*2-12神功皇后と応神天皇の治世、
05/30*2-11-1日本武尊の息子、第14代仲哀天皇の崩御、
05/30*2-11-2神功皇后の三韓征伐と応神天皇の誕生、 04/28*2-11第14代仲哀天皇/神功皇后、
04/10*2-10第13代成務天皇
04/04*2-9日本武尊、
04/02*2-4-1第二代綏靖天皇 第三代安寧天皇 第四代懿徳天皇 第五代孝昭天皇 第六代孝安天皇 第七代孝霊天皇、
04/01*2-3-1神武天皇2、 04/01*2-3-1神武天皇1、
03/21*2-8-2日本武尊2、 03/20*2-8-2日本武尊1、
03/20*2-7 倭姫命巡行 03/16*1-20天孫降臨2、 03/16*1-19天孫降臨1、
03/10*1-17天岩戸2、 03/10*1-16天岩戸1、
03/10*1-18八岐大蛇、
7/24「神皇正統記を読む」2-15(後講義)
7/24「神皇正統記を読む」2-15(前講義)2
7/24「神皇正統記を読む」2-15(前講義)1
6/24神武東遷(東征)2
6/24神武東遷(東征)1
4/24邪馬台国プチ論争1-2
4/24邪馬台国プチ論争1-1
4/6皇學館大学図書館 トヨタ紡織労組機関紙「ひだまり」取材3
4/6皇學館大学図書館 トヨタ紡織労組機関紙「ひだまり」取材2
4/6皇學館大学図書館 トヨタ紡織労組機関紙「ひだまり」取材1
4/28(土)「神皇正統記を読む」2-11講義後講座/次回予告 
3/27(土)「神皇正統記を読む」2-11講義前講座/日本書紀について 

  神社史研究会例会/フリー講座「古事記を読む」ユーチューブ配信開始
毎月第1土曜日14:00~15:00録画
ユーチューブ配信
一般視聴可

神社史研究会例会第1部/フリー講座「古事記を読む」
毎月第1土曜日14:00~15:00実施中(参加自由)
視聴希望の方はユーチューブ配信をご覧ください
7/3例会フリー講座「古事記を読む」10-3大国主命危機一髪 
7/3例会フリー講座「古事記を読む」10-2大国主命危機一髪 
7/3例会フリー講座「古事記を読む」10-1大国主命危機一髪 
神社史研究会例会フリー講座「古事記を読む」ユーチューブ配信 

令和 四年 四月
神社史研究会 機関誌「神社史研究」第三巻一号発刊(毎年4月発行)
発行部数
残数
購入申し込み方法



FAX
メール


振込口座
ゆうちょ銀行
三井住友銀行
中京銀行 

「神社史研究」購入御希望の方は
FAXかメールでお申し込み下さい
〒468-0051 
愛知県名古屋市天白区植田3-1603
名鉄交通ビル2F
神社史研究会 名古屋支部
FAX 052-809-2254
Eメール:ochiai@eln.co.jp

下記口座で1,000円の入金が確認出来次第お送りいたします。

【記号】12130 【番号】15331221  神社史研究会
天白植田支店【普通】0310651  神社史研究会名古屋支部
植田支店【普通】5030025  神社史研究会

神社史研究会のお知らせ
例会会場:クラブツーリズム名古屋(名古屋市中区栄3-3-21 セントライズ栄4・5階)
例会 
調査見学会
会員の方は参加自由(事前にご連絡ください)
同じく参加自由です(車での参加も可能です)
印は、催行中止
    令和三年度はこちらへ
令和四年度 神社史研究会
資料の無断転載禁止(要:著作権者承諾)
利用にあたっては神社史研究会までお問合せ下さい。
令和 四年十二月二十四日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第八十八回例会 クラブツーリズム名古屋 
第一部(14:00~15:00)
フリー講座

第二部(15:00~16:00)
神社史研究会講義(白山会長)





第三部(16:00~17:00)
連絡事項/その他(落合)


「記紀神話を語る」(落合副会長)


「神皇正統記を読む」巻2-P27(白山会長)
混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる 北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。

令和 四年十一月二十六日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第八十七回例会 クラブツーリズム名古屋 
第一部(14:00~15:00)
フリー講座

第二部(15:00~16:00)
神社史研究会講義(白山会長)





第三部(16:00~17:00)
連絡事項/その他(落合)


「記紀神話を語る」(落合副会長)


「神皇正統記を読む」巻2-P26(白山会長)
混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる 北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。

令和 四年 十月二十二日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第八十六回例会 クラブツーリズム名古屋 
第一部(14:00~15:00)
フリー講座

第二部(15:00~16:00)
神社史研究会講義(白山会長)





第三部(16:00~17:00)
連絡事項/その他(落合)


「記紀神話を語る」(落合副会長)


「神皇正統記を読む」巻2-P25(白山会長)
混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる 北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。

令和 四年 九月二十四日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第八十五回例会 クラブツーリズム名古屋 
第一部(14:00~15:00)
フリー講座

第二部(15:00~16:00)
神社史研究会講義(白山会長)





第三部(16:00~17:00)
連絡事項/その他(落合)


「記紀神話を語る」(落合副会長)


「神皇正統記を読む」巻2-P25(白山会長)
混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる 北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。

令和 四年 八月二十七日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第八十四回例会 クラブツーリズム名古屋 
第一部(14:00~15:00)
フリー講座

第二部(15:00~16:00)
「神皇正統記を読む」巻2-P24(白山会長)





第三部(16:00~17:00)
連絡事項/その他(落合)


「記紀神話を語る」(落合副会長)


「神皇正統記を読む」(白山会長)
混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる 北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。

令和 四年 七月二十三日(土) 14:00~17:00
神社史研究会 第八十三回例会 クラブツーリズム名古屋 
第一部(14:00~15:00)
フリー講座

第二部(15:00~16:00)
「神皇正統記を読む」巻2-P24(白山会長)





第三部(16:00~17:00)
連絡事項/その他(落合)


「記紀神話を語る」(落合副会長)


「神皇正統記を読む」(白山会長)
混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる 北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。

令和 四年六月二十六日(日)~二十八日(火) 9:00~
「東国三社めぐり」ツアー クラブツーリズムツアー 
26日(日) 名古屋(7:15~8:00発)〈新幹線「のぞみ」号・指定席〉東京=鹿島神宮(正式参拝と講座)【12:30/14:30】= 息栖神社【15:00/15:50】=香取神宮【16:20/17:00】=成田・成田ビューホテル(泊) ★温泉大浴場完備
27日(月) 成田=常陸國總社宮【8:45/9:45】=筑波山神社【10:30/11:30】=大洗磯前神社【13:45/14:30】= 酒列磯前神社【14:50/15:40】=笠間稲荷神社【16:20/17:00】=水戸・天然温泉 香梅の湯 ドーミーイン水戸(泊) ★温泉大浴場完備
28日(火) 水戸=皇祖皇太神宮【9:15/10:00】=御岩神社【10:40/11:40】=大甕神社【14:40/15:30】 =東京〈新幹線「のぞみ」号・指定席〉名古屋(21:30~22:00着)

鹿島神宮




令和 四年六月四日(土) 14:00~17:00 
神社史研究会 第八十二回例会 クラブツーリズム名古屋 
第一部(14:00~15:00)
フリー講座

第二部(15:00~16:00)
神社史研究会講義(白山会長)





第三部(16:00~17:00)
連絡事項/その他(落合)


「記紀神話を語る」(落合副会長)


「神皇正統記を読む」巻2-P23(白山会長)
混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる 北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。

令和 四年五月二十八日(土) 14:00~17:00 
神社史研究会 第八十一回例会 クラブツーリズム名古屋 
第一部(14:00~15:00)
フリー講座

第二部(15:00~16:00)
神社史研究会講義(白山会長)





第三部(16:00~17:00)
連絡事項/その他(落合)


「記紀神話を語る」(落合副会長)


「神皇正統記を読む」巻2-P22(白山会長)
混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる 北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。

令和 四年五月二十四日(火)~二十七日(金) 9:00~
「神武天皇の東遷をたどる[宮崎編] 4日間」ツアー クラブツーリズムツアー 
24日(火) 宮崎神宮(正式参拝と神職による講義)--皇宮神社--宮崎・アリストンホテル宮崎(泊)
25日(水) 鉾島神社--大御神社--立磐神社--日向(海鮮丼の昼食)--都農神社--阿佐加利神社--金崎神社--宮崎・アリストンホテル宮崎(連泊)
26日(木) 挟野神社(高原町)--皇子原神社--鎮守神社--王子神社--小林(地鶏料理専門店の昼食) ---宮崎-
27日(金) 吾平津神社--駒宮神社 ---宮崎-

宮崎神宮




令和 四年五月二十日(金)~二十二日(日) 9:00~
「神武天皇の東遷をたどる[宮崎編] 3日間」ツアー クラブツーリズムツアー 
20日(金) 宮崎神宮(正式参拝と神職による講義)--皇宮神社--宮崎・アリストンホテル宮崎(泊)
21日(土) 鉾島神社--大御神社--立磐神社--日向(海鮮丼の昼食)--都農神社--阿佐加利神社--金崎神社--宮崎・アリストンホテル宮崎(連泊)
22日(日) 挟野神社(高原町)--皇子原神社--鎮守神社--王子神社--小林(地鶏料理専門店の昼食) ---宮崎-

宮崎神宮




令和 四年五月十五日(日) 14:00~15:30
特別講演会「神武天皇東遷の軌跡をたどる」
クラブツーリズムツアー(名古屋発)  クラブツーリズムツアー(現地集合) 
神社史研究会パンフレット  亀山市向パンフレット 
特別講演
白山芳太郎会長
(皇學館大学名誉教授)  
13:30~15:20

「神武天皇東遷の軌跡をたどる」
長男の五瀬命、末っ子四男の神倭伊波礼毘古命(神武天皇)ら兄弟は天下を治めるべき良き場所を求めて東へ行こうと相談する。
一行は高千穂宮を出発し、筑紫・安芸・吉備などを経て大阪湾に入り、大阪方面から大和へ入ろうとするが、在地勢力の抵抗にあい、兄五瀬命は矢に射られて負傷してしまう。
そのとき兄は、「日の神の御子として、日に向かって戦うのは良くなかった。これからは迂回をして日を背に負って戦おう」と言った。
しかしその後、兄五瀬命は紀伊国において没してしまう。残った一行は紀伊半島を南下して熊野から大和へ入ろうとする。熊野に至った際には大きな熊が現れて、一行を気絶させる。
そのとき、夢で高高天原の天照大神・高木神の命を受け、剣を授かった高倉下という者が、その剣をもたらしたところ、一行は目覚めることができた。
その後、八咫烏やたがらすの先導を受けたり、国つ神の服従を受けたりしながら、刃向かう者を征討し、苦労しながらもヤマトの畝傍うねびの白檮原宮で即位する。
伊勢神宮参拝
15:30~16:20>
御神楽奉納>
おかげ横丁
16:30~17:00
赤福本店/神話の館






伊勢神宮


おかげ横丁

令和 四年 四月二十三日(土) 14:00~17:00 ZOOM配信
神社史研究会 第八十回例会 神社史研究会  クラブツーリズム名古屋 
ZOOM配信 ミーティングID: パスワード:
第一部(14:00~15:00)
フリー講座

第二部(15:00~16:00)
神社史研究会講義(白山会長)





第三部(16:00~17:00)
連絡事項/その他(落合)


「古事記を読む」/須佐之男命の追放(落合副会長)


「神皇正統記を読む」巻2-P22(白山会長)
混沌とした南北朝動乱の時代を指導し、日本の神道をはじめて「思想」として体系づけた伊勢神道を広く世に紹介したことで知られる 北畠親房。その歴史思想が端的に表れ中世二大史論とされる『神皇正統記』を北畠親房研究の第一人者:白山芳太郎名誉教授が読み解きます。

 
→ごあいさつ  →研究会概要  →研究会活動  →入会案内  →お知らせ  →問合わせ  

                       
 神社写真
投稿一覧表
50選/第一次
調査活動報告
地図/一覧
調査活動報告
年別/随時
調査活動報告
提携協力/HP
神奈備にようこそ
提携協力/HP
吉野にようこそ
  令和三年度
  令和二年度
  令和元年度
  平成30年度
  平成29年度
  平成28年度
  平成27年度
 
  研究会本部
  名古屋支部
  中村支部
  石川支部
  奈良支部
研究会の目的
全国約8万神社の紹介及び史的研究
第一次調査予定
倭姫巡行地神社
全国の「一の宮」
倭建遠征地神社
神功皇后関係神社
『出雲国風土記』と
大国主関係神社
神武東遷(東征)地神社
御祭神別神社
その他、物語性のある切口で調査研究していきます。
第二次調査予定
全国8万社まで、継続研究

第一次完成予定 
平成32年
(2020年) 
第二次完成予定 
未定
継続研究