トップページ 

神社検索(島根)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
エルネットワーク(株)
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード64810 画像収集中
神社名/通称柿本神社
(ふりがな)かきのもとじんじゃ
郵便番号鎮座地島根県益田市上高津町イ2612-1
氏子地域
電話番号FAX携帯電話
主な祭典祭典日
特殊神事
お知らせ
旧社格式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館その他
宮司名(本務/兼務)連絡先
主祭神《主》柿本人麿
フリガナ
御神徳
由緒当神社に鎮まります御祭神柿本人麻呂命は、孝昭天皇の皇子天足彦国押人の後胤小野氏族の分かれである柿本族の支族が石見国小野郷の地へ小野族の縁戚をたよって移住、小野の地に御生まれになりました。青年時代、都に上られ、持統天皇文武天皇の両朝に宮廷歌人として仕えられました。後生国石見国の役人として赴任なされました。そして鴨山の岩根し枕ける吾をかも知らにと妹が待ちつつあらむの歌を残して逝去されました。後国司が勅命を奉じて、終焉地たる鴨島の地に社殿を建立したのが起源であります。万寿3年の断層地震による大津波のため社殿と島とが海中に陥没したと伝えられています。この時人麻呂公の尊像は松崎に漂着なされたのでこの地に社殿を再建したのでありますが、延宝九年、亀井藩主により現在の鴨山に移転再建されました。当社は全国柿本神社の本社として歴代皇室の御崇敬厚く、中御門天皇の享保八年、柿本人麻呂公の1000年祭にあたり特に正一位柿本大明神の神階と、神位を宣下せられました。更に宣命、位記、太政官符を御下されるにあたり畏くも勅使参向下向の沙汰があるなど、和歌の道に於いて特に当社を尊ばれた御聖旨によるものであります。人麻呂公の1000年祭に、霊元上皇御宸筆の御製以下50首の短冊を御法楽として御奉納され国家安全、歌道繁栄の御祈祷を申し渡されるなど皇室の勅願所と仰がれました。
駐車場有無台数トイレ
記載
最寄駅
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ