トップページ 

神社検索(三重)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と三重県神社庁教化ホームページ委員会とが共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード635924215007 画像収集中
神社名/通称日永神社
(ふりがな)ひながじんじゃ
郵便番号510-0885鎮座地三重県四日市市日永 4-5-7
電話番号FAX
主な祭典春祭3月10日 夏祭7月13日 大祭10月体育の日 秋祭12月10日
宮司名井後 政晏 兼務
旧社格村社
連絡先
主祭神《主》天照大御神,《配》天手力男神,《合》栲幡千千姫神,大山咋神,猿田毘古神,波邇夜須比売神,菅原道真公,大物主神,大山津見神,道反之大神,宇迦之御魂神
ふりがなあめのたぢからおのみこと たくはたちちひめのみこと おおやまくいのかみ さるたびこのかみ はにやすひめのかみ すがわらみちざね おおものぬしのかみ おおやまつみのかみ ちがえしのかみ うかのみたまのかみ 
御神徳家内安全
由緒棟札によれば、慶長一四年(一六〇九)天照大御神を当地に勧請し、南市場神明社が創建された。その後、社名を南神明社と改称。明治四〇年、日吉神社、岡山白髭神社、山之神、並びに天正一〇年(一五八二)創建と伝えられる追分神明社をそれぞれ南神明社に合祀の上、日永神社と単称。同四四年、日永字蔵屋敷の池鯉鮒(ちりゅう)社、字登城山の稲荷社を合祀。大正五年、神饌幣帛料供進社に指定。なお、延宝元年(一六七三)の四日市代官川合助右衛門より社人宛に出された文書によれば、社頭は、南神明領が上田一反六畝一一歩、大明神領(岡山白髭神社)が上田四畝一六歩、山王領(日吉神社)が上田三畝一四歩であった。
特殊神事
氏子地域日永3丁目(一部)・西2丁目(一部)・日永4丁目・日永東3丁目・日永西4丁目・日永5丁目・日永西5丁目・日永中之町・追分1丁目・同2丁目(一部)・同3丁目(一部)
宮司記載
HP(主)
御影画像収集中

ページトップへ 検索ページへ