トップページ 

神社検索(三重)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と三重県神社庁教化ホームページ委員会とが共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード633384205018 画像収集中
神社名/通称小川神社
(ふりがな)おがわじんじゃ
郵便番号515-2321鎮座地三重県松阪市嬉野中川町 674
電話番号FAX
主な祭典例祭3月21日
宮司名宮村美津夫 
旧社格村社
連絡先
主祭神《主》高淤加美神,素盞嗚尊,大日霊命,天忍穂耳命,大国主命,少彦名命,天児屋根命,応神天皇,宇迦之御霊命,武甕槌神,火之迦具土神,事代主神,大山津見神,加茂明神,菅原道真
ふりがな
御神徳
由緒重出川の支流中村川の東岸の集落に県道30号線の南に接して鎮座する。創立の由緒、その後の由緒も不詳である。江戸期には「二天王子」と称されていた。小川神社(平安時代)
中川地区の中央部に所在する式内社である。(延長5年12月に作られた「延喜式」において認められた神社のこと)御祭神は高裁加美命・素直鳴尊・大国主命等14神を祭る。明治40年9月に宮古の郡一神社、小川の田中神社・八幡神教・加茂神社を合祀し、明治41年6月に中川村全城の鎮座31社を合祀し、小川神社とした。
社伝によると「往古丹波渓戸と云う医師が常に高於加美命・大国主命を信仰したが、この後宮帳に入れ、郷名を採り社号とし、且つ村名とした」とされる。嬉野町内における式内社は、この他に須賀神社がそれである。
平成元年3月嬉野町教育委員会
特殊神事
氏子地域
宮司記載
HP(主)
御影画像収集中

ページトップへ 検索ページへ