検索結果
詳細情報
| 神社ID | 11999 | 神社コード | 0 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名 | 志岐八幡宮 | フリガナ | しきはちまんぐう | ||
| 通称名 | フリガナ | ||||
| 郵便番号 | 863-2503 | 鎮座地 | 熊本県天草郡苓北町志岐3 | ||
| 氏子地域 | |||||
| 電話番号 | 0969-35-0212 | FAX | 携帯電話 | ||
| 主な祭典 | 祈年祭 例祭 | 祭典日 | 2月17日(現在は3月第2日曜日に神幸祭を行なう)
10月15日(現在は10月第3日曜に神幸祭を行なう) | ||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | 熊本県神社庁天草支部で「天草神社めぐり全156社ガイドマップ」を制作いたしました。 | ||||
| 旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
| 宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
| 主祭神 | 《主》品陀和気命、息長帯姫命、武内宿禰 | ||||
| フリガナ | |||||
| 御神徳 | |||||
| 由緒 | 当社の創建は、これにかかわる文献によるべきものがなく詳かではないが、もと城の平の若宮神社の地に鎮座し、のち現在地に御遷座があったと考えられる。 文化8年、慶応3年、明治41年、平成2年にそれぞれ改、修築がなされ今日に至る。また御遷座200年に当たる平成16年には記念事業と して、氏子が赤誠を結集・奉賛して、約650坪の隣接地を取得、後世のために鎮守の森を創成・充実することとなった | ||||
| 駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
| 記載 | H30/4/30 | ||||
| 最寄駅 | |||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | 志岐八幡宮 写真集(googlemap)/HP(副) | |||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


