検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 6963 | 8053 | ![]() | ||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 蛭子神社 | ||||
(ふりがな) | えびすじんじゃ | ||||
郵便番号 | 759-5331 | 鎮座地 | 山口県下関市豊北町大字神田1635番地 | ||
氏子地域 | |||||
電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
主な祭典 | 祭典日 | ||||
特殊神事 | |||||
お知らせ | |||||
旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
結婚式 | 宝物館 | 要助勤(月日) | |||
宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
主祭神 | 《主》事代主大神、大物主大神、菅原大神 | ||||
フリガナ | |||||
御神徳 | |||||
由緒 | 当神社は、文政5年6月(1822)に特牛港の西端に蛭子大明神および厳島大明神を斎り社殿を建立したが、後に厳島大明神は今日の特牛渡船場の沖の小島に御遷座された。特牛金比羅社は社殿崩壊のため昭和54年4月に蛭子神社に合祀される。特牛天神社は天保五年に御鎮斎されたが社殿の荒損著しく、社殿の維持管理も難しく平成4年2月3日に蛭子神社神殿正面左に御遷座す。蛭子神社は平成3年9月17日の台風19号にて損壊したため特牛地区民により社殿改築工事が着手され平成4年2月4日に竣工祭が行われた。 | ||||
駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
記載 | |||||
最寄駅 | |||||
名所・名物 | |||||
地図 | |||||
HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
御影 | |||||
![]() |
![]() |