検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 6889 | 5022 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 六神社 | 島の明神さま | |||
| (ふりがな) | ろくじんじゃ | しまのみょうじんさま | |||
| 郵便番号 | 754-0892 | 鎮座地 | 山口県山口市名田島165番地 | ||
| 氏子地域 | |||||
| 電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
| 主な祭典 | 祭典日 | ||||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | 要助勤(月日) | |||
| 宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | |||
| 主祭神 | 《主》市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命、《配》仲哀天皇、神功皇后、保食神 | ||||
| フリガナ | |||||
| 御神徳 | |||||
| 由緒 | 祭神は市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命、仲哀天皇、神功皇后、保食神 本社のそうりつ、ゆいしょ、えんかくさだかでない、ただ口碑のつたへるところでは安芸国厳島神社の勧請であると古来島の明神といってすうけいされてきたが、往昔神功皇后は軍船をこの地に駐めさせたまいて、けっさいきがんされたといいつたえている、いまも神社のしょゆうちに皇后岩と池沼てみず川がある、しんとくのあらたなるは古今著聞集にきさいするところであきらかである、明治22年陶、日吉神社の摂社をはなれてどくりつのうじがみしゃとなり、現在にいたる、鎮座地は山口市大字名田島。 | ||||
| 駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | |||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


