トップページ 

神社検索(栃木)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
エルネットワーク(株)
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード14350 画像収集中
神社名/通称大平山神社大平山
(ふりがな)おおひらやまじんじゃおおひらさん
郵便番号鎮座地栃木県栃木市平井町659
氏子地域
電話番号FAX携帯電話
主な祭典祭典日
特殊神事
お知らせ
旧社格式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館その他
宮司名(本務/兼務)連絡先
主祭神《主》瓊瓊伎命,天照皇大神,豊受姫大神,《配》伊邪那岐神,大己貴神,天宇受売命,御食津神,大物主神,別天神,月夜見尊
フリガナ
御神徳
由緒太平山神社は、神護景雲3年(769)、今より1223年前この地に鎮座なされました。(奥の宮、三光神社太平宮は約1700年前) 時至りて人皇五十三代淳和天皇の御宇天長4年(827)、勅命により天下太平を祈る社として社頭の造営がなされ、慈覚大師円仁により多くの末社寺も建てられ、以来天下万民の心の支えとして下野国の信仰の文化の中心として信仰され今日に至ります。御祭神は「瓊々伎命-ににぎのみこと」を主神として仰ぎまつりて、天照皇大神・豊受姫大神・稲荷大神を始め四十二座の神様をお祭り申し上げております。故に古来人々の家内安全・商売繁盛・事業繁栄・開運・交通安全・厄除け・学業成就・願望成就・縁結び・安産・命名・初宮参り・身上安全・豊作祈願・方除け等々の「祈願成就」の「祈祷の神社」として信仰され、年に八十二度の祭りが斎行され、特に「正月の元旦祭・毎月1日の月参り・4月19日太々神楽・5月5日粽祭・6月の大はらい・7月1日交通安全祭・満願祭・7月第1日曜精勝祭・11月の七五三参り」など、日々の参拝者や祈祷者は数10万に及びます。又、四方の眺望は陸の松島といわれ、四季それぞれに美しい景観を呈し、自然の神々の偉大さにふれることが出来ます。
駐車場有無台数トイレ
記載
最寄駅
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ