検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 30545 | 7219008 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 八幡宮 | ||||
| (ふりがな) | はちまんぐう | ||||
| 郵便番号 | 鎮座地 | 島根県鹿足郡津和野町青原1097 | |||
| 氏子地域 | |||||
| 電話番号 | 0856-75-0337 | FAX | 携帯電話 | ||
| 主な祭典 | 祭典日 | 10月21日 | |||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
| 宮司名 | 村上勝丸 | (本務/兼務) | 連絡先 | 総代 吉永種夫 | |
| 主祭神 | 応神天皇 | ||||
| フリガナ | おうじんてんのう | ||||
| 御神徳 | 平和・家運隆昌 | ||||
| 由緒 | 治暦三年(1067)鎌倉鶴岡より勧請、その後延応元年(1239)更に若宮を鶴岡より勧請して相殿に祀った。一方『登米家代々記録』によると先祖の陸前国登米郡登米の郷士登米右馬介の弟・左内なるものが諸国大社の巡拝を発心し、遂に出雲大社を経て石見路に入り、康平七年二月二? | ||||
| 駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | |||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


