検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 29989 | 7207057 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 赤穴八幡宮 | ||||
| (ふりがな) | あかなはちまんぐう | ||||
| 郵便番号 | 鎮座地 | 島根県飯石郡飯南町上赤名1652番地 | |||
| 氏子地域 | |||||
| 電話番号 | 0854-76-2138 | FAX | 携帯電話 | ||
| 主な祭典 | 祭典日 | 11月1日~3日 | |||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
| 宮司名 | 倉橋 英 | (本務/兼務) | 連絡先 | (宮司)倉橋 英 | |
| 主祭神 | 別雷神・玉依姫命・健角見命・大鞆和気命・ | ||||
| フリガナ | わけいかづちのみこと・たまよりひめのみこ | ||||
| 御神徳 | 厄除開運・武運長久・学問成就 | ||||
| 由緒 | 賀茂別雷命生誕をめぐるこの地方の地名説話や社殿他の由緒を語る「丹塗箭神話」をもって創建とする古社で、宝亀元年(770)、樅の木の下に神箭が到達したと伝承される現在地へ社殿を設け、松尾神社と称した。平安時代に入り、石清水八幡宮の荘園50町歩とともに赤穴別宮が置か | ||||
| 駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | |||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


