検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 29861 | 7206015 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 山神神社 | ||||
| (ふりがな) | やまかみじんじゃ | ||||
| 郵便番号 | 鎮座地 | 島根県雲南市大東町刈畑112番地 | |||
| 氏子地域 | |||||
| 電話番号 | 0854-43-3854 | FAX | 携帯電話 | ||
| 主な祭典 | 祭典日 | 10月9日 | |||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 式内社 | 御朱印 | |||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
| 宮司名 | 新田昭隆 | (本務/兼務) | 連絡先 | (宮司)新田昭隆 | |
| 主祭神 | 大山?命・瀧津姫命・木花咲那姫命 | ||||
| フリガナ | おおやまずみのみこと・たきつひめのみこと | ||||
| 御神徳 | 五穀豊穣・家内安全・森林殖産・諸願成就 | ||||
| 由緒 | 創立年代は不詳であるが、大山祇命が天下処々を巡り賜いし時、御食し賜う神跡とされ、また、住時この地が木材の供給地であった事から命が祀られたものと思われる。ある年代、人や牛馬に失命する不幸が続き、更に、様々な災難があったので、元禄三年九月村人達は、一宇の社殿? | ||||
| 駐車場有無 | 台数 | トイレ | |||
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | |||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


