トップページ 

神社検索(島根)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
エルネットワーク(株)
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード297257203013 画像収集中
神社名/通称都辨志呂神社
(ふりがな)つべしろじんじゃ
郵便番号鎮座地島根県安来市広瀬町広瀬1415番地
氏子地域
電話番号0854-32-2904FAX携帯電話
主な祭典祭典日10月9日
特殊神事
お知らせ
旧社格式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館その他
宮司名遠藤 重榮(本務/兼務)連絡先宮司 遠藤 重榮
主祭神素盞鳴尊
フリガナすさのおのみこと
御神徳病難退除・災禍消滅・交通安全
由緒当社は素盞鳴大神を主祭神とし、岐戸神を併せ奉斎する神社であり、出雲風土記には都俾志呂乃社として記載され、延喜式神名帳には都辨志呂神社神祇官に座すと記されている。社伝に依れば上古素盞鳴尊が岐戸神の先導により能義地方巡行の際、現在の広瀬町広瀬本町札場のあたりに休息され、安来方面に向って出発の際そこに杖を残されたのを郷人見つけ、「此杖は尊の杖なればいと畏れ多し」とし、その杖と尊の腰かけられた石とを尊の霊代(憑代)とし、其の附近、今の鍛冶町後丁に祠を建て「杖シロノ社」として上記二神を奉斎した故事が当社の起源と言われている。
駐車場有無台数トイレ
記載
最寄駅
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ