トップページ 

神社検索(岡山)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と県神社庁が共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
エルネットワーク(株)
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード65927308072 画像収集中
神社名/通称往來神社
(フリガナ)ユキキジンジャ
郵便番号703-8216鎮座地岡山市東区宍甘1003
氏子地域岡山市宍甘
電話番号FAX086-942-2850携帯電話
主な祭典例祭 春祭 夏祭祭典日10月第1日曜日 5月第2日曜日 7月第2日曜日
特殊神事
お知らせ
旧社格村社式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館その他
宮司名(本務/兼務)連絡先086-942-2850
主祭神八衢比古神 八衢比賣神 久那斗神
フリガナヤチマタヒコノカミ ヤチマタヒメノカミ クナドノカミ
御神徳
由緒本神社は、備前国神名帳総社本に往來神社、山本氏本並びに西大寺本に正3位往來明神、金剛寺本に正3位往來大明神と記載されている。備前国式内外古社128社の1つで中古正八幡宮と称したことがある。元侯爵池田家所蔵の「御国中神社縁起棟札之写」に文化2年、文政10年の石灯籠銘等に上道郡宍甘(しじかい)村正八幡宮棟札、正保3年鳥居之年号延徳2年とある。棟札は現存しないが、豊島石の壱輪鳥居は現存し、延徳2年庚閏8月吉日の文字がある。
駐車場有無台数トイレ
記載
最寄駅JR山陽本線東岡山駅北約1Km
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ