トップページ 

神社検索(岡山)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と県神社庁が共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
エルネットワーク(株)
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード65487303081 画像収集中
神社名/通称軒戸神社
(フリガナ)ノキドジンジャ
郵便番号709-3905鎮座地津山市加茂町塔中65
氏子地域加茂町(塔中、桑原、小中原、小渕)
電話番号0868-42-3184FAX0868-42-3184携帯電話
主な祭典春祭 夏越祭 秋祭祭典日4月16日 旧暦6月15日 10月第3日曜日
特殊神事
お知らせ
旧社格郷社式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館その他
宮司名(本務/兼務)連絡先0868-24-0420
主祭神天照大神 豐受姫神 大己貴命 譽田別命 木花開耶姫命 足仲彦命 大鷦鷯命
フリガナアマテラスオホミカミ トヨウケヒメノカミ オオナムチノミコト ホムダワケノミコト コノハナサクヤヒメノミコト タラシナカヒコノミコト オオササギノミコト
御神徳
由緒 当社は和銅7年6月田渕村(現塔中)青尾山の麓の宮谷に鎮座し、加茂郷の鎮守として崇敬され加茂大宮と称したが、後に苫田大明神と改称した。  元暦元年(1184)6月霖雨大洪水があり、青尾山が決壊し社殿を始め建造物が悉く流失した。その時御霊代も流されたが、神幸場所であった軒戸の松に掛かって難を逃れた。また、この水害により社記、旧記も全て流失した。  再建の造営が加茂郷中で始まったが、最後まで奉仕を続けたのは塔中、小中原、桑原、小渕の四ヶ村であった。  元暦元年苫田大明神は軒戸に遷座され、軒戸宮と改称された。  安政3年12月16日軒戸神社と改称。  明治6年郷社に列格し、同44年10月平野神社(桑原)、惣神社(小渕)、八幡神社(小中原)を合祀した。
駐車場有無台数20トイレ
記載
最寄駅JR因美線美作加茂駅から北へ1、5km
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ