検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 29273 | 7314029 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 上諏訪神社 | 諏訪さま | |||
| (フリガナ) | カミスワジンジャ | スワサマ | |||
| 郵便番号 | 719-3154 | 鎮座地 | 真庭市佐引151 | ||
| 氏子地域 | 真庭郡落合町佐引中、溝ケ乢、千束 | ||||
| 電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
| 主な祭典 | 春季大祭 夏祭 秋季大祭 | 祭典日 | 4月29日 7月20日 10月21日 | ||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | 鬼打ち神事 | ||||
| 旧社格 | 郷社 | 式内社 | 御朱印 | ||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
| 宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | 0867-54-0371 | ||
| 主祭神 | 建御名方命 | ||||
| フリガナ | タケミナカタノミコト | ||||
| 御神徳 | 延命長寿 家業繁栄 学業成就 | ||||
| 由緒 | 当社は天長8年3月信州上諏訪の社から勧請した。古来月田荘、別所荘、佐引荘の10ヶ村の総氏神として斎き祀った。 以来代々の領主から藩主に至るまで、佐引荘、山田外2ヶ所高5石下賜せられていた。維新の際、月田荘が1社を創建したので氏子は自ら分離し、2荘の氏神となった。 明治3年村社となり、大正4年字天神外4社を合祀し現在に及んでいる。 | ||||
| 駐車場有無 | 有 | 台数 | 20 | トイレ | |
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | JR姫新線落合駅、又は中国自動車道落合ICから西へ約10km。別所小学校付近。 | ||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


