検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 28280 | 7306032 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 天神宮 | ||||
| (フリガナ) | テンジングウ | ||||
| 郵便番号 | 709-3132 | 鎮座地 | 岡山市北区建部町中田38 | ||
| 氏子地域 | 建部町中田地区 | ||||
| 電話番号 | FAX | 携帯電話 | |||
| 主な祭典 | 秋祭 | 祭典日 | 10月第2日曜日 | ||
| 特殊神事 | |||||
| お知らせ | |||||
| 旧社格 | 村社 | 式内社 | 御朱印 | ||
| 祈祷 | 出張祭 | 神葬祭 | |||
| 結婚式 | 宝物館 | その他 | |||
| 宮司名 | (本務/兼務) | 連絡先 | 0867-35-0103 | ||
| 主祭神 | 菅原大神 | ||||
| フリガナ | スガワラノオホカミ | ||||
| 御神徳 | |||||
| 由緒 | 創建は不詳であるが、鎌倉時代の初期の勧請と伝えられている。永禄年間(1558~)に火災で社殿・縁起書・古文書・宝物等が灰になった。現社殿は延宝2年(1674年)の再建である。建部郷六代の領主池田宗春は特に崇敬厚く、その子孫累代祭祀料献穀等を寄進したが、明治2年にこれを廃した。 | ||||
| 駐車場有無 | 有 | 台数 | 5 | トイレ | |
| 記載 | |||||
| 最寄駅 | JR津山線建部駅の北西300m | ||||
| 名所・名物 | |||||
| 地図 | |||||
| HP(主) | 神社写真/HP(副) | ||||
| 御影 | |||||
![]() |
![]() | ||||


