トップページ 

神社検索(岡山)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と県神社庁が共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
エルネットワーク(株)
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード281087303050 画像収集中
神社名/通称久田神社
(フリガナ)クタジンジャ
郵便番号708-0433鎮座地苫田郡鏡野町河内183-4
氏子地域奥津町久田
電話番号0868-52-2650FAX携帯電話
主な祭典祈年祭 例祭 新嘗祭祭典日4月16日 10月16日 12月16日
特殊神事
お知らせ
旧社格村社式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館その他
宮司名(本務/兼務)連絡先0868-54-4560
主祭神多加意加美神 埴山姫命 稚日女命 金山比古命 金山比賣命 品陀和氣命 須佐之男命 大物主命 大國主命 大山津見命 須勢理姫命
フリガナタカオカミノカミ ハニヤマヒメノミコト ワカヒルメノミコト カナヤマヒコノミコト カナヤマヒメノミコト ホムダワケノミコト スサノオノミコト オオモノヌシノミコト オオクニヌシノミコト オオヤマツミノミコト スセリヒメノミコト
御神徳治水 農業振興 殖産興業 病気平癒 縁結び
由緒 当社の江戸時代以前の由緒は不詳であるが、明治43年久田村当時に、土生の埴生神社(境外摂社山祇神社)、河内の河内神社、国司神社、黒木の黒木神社、八幡神社、廣武神社、久田下原の下原神社(境外摂社国司神社、豊国神社)、国司神社を久田上原の貴布祢神社へ合祀と同時に久田下原に移転し、社号を久田神社と改称、大正4年に久田下原大川上神社を合祀し、昭和22年宗教法人となり、神社本庁が包括する神社となって久田地区氏子の尊崇を集めたが、平成13年苫田ダム建設にあたり、氏子の大部分は久田から離れ、社殿も水没地にあたることから、現在地へ遷座した。  今後久田神社が氏子、崇敬者の心のよりどころとなり、併せて吉井川の清流の守り神、そしてダム湖の鎮め神となるであろう。
駐車場有無台数100トイレ
記載
最寄駅中国自動車道院庄ICから国道179号線を北へ11km(車で15分)
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ