検索結果
詳細情報
神社ID/コード | 8711 | 4210010 | ![]() | ||
---|---|---|---|---|---|
神社名/通称 | 若宮八幡神社 | ||||
(ふりがな) | わかみやはちまんじんじゃ | ||||
郵便番号 | 518-0216 | 鎮座地 | 三重県伊賀市高尾 1794-1 | ||
電話番号 | FAX | ||||
主な祭典 | 11月第2日曜日 | ||||
宮司名 | 川合 敏夫 | ||||
旧社格 | |||||
連絡先 | |||||
主祭神 | 《主》大鷦鷯命,《合》建速須佐之男命,大山祇命,火之迦具土命,護国の英霊 | ||||
ふりがな | おおささぎのみこと たけはやすさのおのみこと おおやまずみのみこと ひのかぐつちのみこと ごこくのえいれい | ||||
御神徳 | 病気平癒 家内安全 交通安全 | ||||
由緒 | 創始の事情年代は詳かでないが古くから老川の産土神として尊崇をあつめていたようで永禄七年(1564)の棟札が残されている。明治三九年七月更に種生神社に合祀したが旧本殿の建物はそのまま放置してあった。昭和三年に至り老人会の提唱によって社殿保存会を結成しその維持管理に努めた。この本殿は極彩色の華麗なもので桃山様式を伝える春日造一間社である。昭和三〇年六月明治三九年当時の状況に分祀し同年一〇月二一日に奉祝祭を斎行した。特殊神事:獅子神楽 | ||||
特殊神事 | |||||
氏子地域 | 伊賀市高尾字中出・原池の小場地域 | ||||
宮司記載 | |||||
HP(主) | |||||
御影 | ![]() |