検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 63606 | 4215021 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 豊富稲荷神社 | ||||
| (ふりがな) | とよとみいなりじんじゃ | ||||
| 郵便番号 | 510-0954 | 鎮座地 | 三重県四日市市采女町 3267-3 | ||
| 電話番号 | FAX | ||||
| 主な祭典 | 初午祭 2月の初の午 | ||||
| 宮司名 | 馬場 明徳 | ||||
| 旧社格 | |||||
| 連絡先 | 059-346-5381(宮司自宅) | ||||
| 主祭神 | 《主》宇迦之御魂神,菅原道真,平景清 | ||||
| ふりがな | うがのみたまのかみ すがわらのみちざね たいらのかげきよ | ||||
| 御神徳 | |||||
| 由緒 | 万延二年(一八六一)、山城国伏見稲荷神社の祭神宇迦之御魂神の分霊を請い、一社を創祀する。旧釆女村杖突坂の上に鎮座するところから、旧号を杖突稲荷大明神とも称した。後に豊富稲荷神社と改称。別に文筆の守神として、乗馬天満宮(菅公)、ならびに目の神として平景清公を祭る。 | ||||
| 特殊神事 | |||||
| 氏子地域 | 崇敬神社 | ||||
| 宮司記載 | |||||
| HP(主) | |||||
| 御影 | ![]() | ||||

