検索結果
詳細情報
| 神社ID/コード | 63109 | 4201019 | ![]() | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 神社名/通称 | 内母神社 | ||||
| (ふりがな) | ないもじんじゃ | ||||
| 郵便番号 | 511-0102 | 鎮座地 | 三重県桑名市多度町香取 2216-2 | ||
| 電話番号 | FAX | ||||
| 主な祭典 | 石取祭 | ||||
| 宮司名 | 小串 芳夫 | 本務 | |||
| 旧社格 | |||||
| 連絡先 | 0594-48-3364 | ||||
| 主祭神 | 《主》面足神 | ||||
| ふりがな | おもたるのかみ | ||||
| 御神徳 | |||||
| 由緒 | 内母神社の由緒は、永禄(一五五八~一五七〇)の兵火により社記不詳であるが、主祭神「面足神(おもたるのかみ)は内母神(ないものかみ)、内母大明神と称し、多度大神(天津彦根神、その子天目一神)の一柱天目一神の妻神と古記録にあり、古来より香取村の裏大川通の端に祭祀されたとある.その後何時の頃か蛯江に鎮座、明治四四年上之郷、香取、福永、古敷、平賀等七郷の一三社を合祀し、現在地に遷座して現在に至っている。 | ||||
| 特殊神事 | |||||
| 氏子地域 | 多度町北地域(旧七取地区) | ||||
| 宮司記載 | |||||
| HP(主) | |||||
| 御影 | ![]() | ||||

