トップページ 

神社検索(三重)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会と三重県神社庁教化ホームページ委員会とが共同で制作しています。
平成5年に神社本庁が作成した「平成の祭」CDのデータを補助的データとしても使用しています。
制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード29494216001 画像収集中
神社名/通称箕曲中松原神社箕曲社
(ふりがな)みのなかまつばらじんじゃみのやしろ
郵便番号516-0037鎮座地三重県伊勢市岩渕 1-14-25
電話番号0596-24-7133FAX
主な祭典例大祭8月21日 御頭神事1月16日
宮司名向井 満美 
旧社格
連絡先
主祭神《主》大歳神,《配》若雷神,大山祇神,山神,山神,地護神,相之神,箕曲大神《合》蛭子神,建日丹方神,建御名方神,春日大神,伊都岐島神,倭姫命,菅原道真,菅原道真,柏木大神,小田大神,鏡大神,宇迦之御魂神,祭神不詳,
ふりがな
御神徳
由緒当社は古来、現在地に鎮座の神社で、大歳社、中松原社、美野社、箕曲社、などと称していたが、後世に到って箕曲中松原神社と改めたものである。創始年代は不詳であるが、長徳3年(997)8月、外宮田社三三所中、柏木社の註に「柏木社在大歳社中松原」とあり、また、元応2年(1320)、豊受大神宮禰宜度会家行撰録の類聚神祇本源の豊受大神宮所管神社の條に「中松原神社」とあって、中松原に鎮座し、大歳神を祀る千年以上の旧祠であることが推知される。古来、美乃乃村(後の岩渕町字箕曲)の住人が、神宮御饌料の柏を供進するのが慣例となっており、神宮の御饌に古くより由縁のある社であった。天和2年(1682)の出口延佳著述の神宮続秘傳問答に「岩渕町の末にあるは美野社也。其所の名も古記には継橋郷美野村と記せり。今、俗に、誤って箕曲社と書けり。」とあり参宮案内記に「岩渕町の末に美野社と云うなり、是、美野中松原社とて外宮末社85社の内なり。」と記してあるのは、当社のことである。明治4年12月には郷社に列せられ、同8年12月には県社に昇格した。明治42年3月、倭町の神落萱神社、他4社、尾上町の菅原社、岩渕町の柏木社、他5社、勢田町の山神社、他3社を同年4月、岡本町の五日市蛭子社、他七社を同43年6月、桜木町の桜木社、中之町の御岩社、他5社、古市町の長峰社、他二社、久世戸町の菅原社を、同年8月、境内社5社、箕曲社を合祀している。尚、年月は不詳であるが、古市町の長峰社、倭町の金刀比羅社を分祀している。
特殊神事
氏子地域岩渕町 岡本町 尾上町 勢田町
宮司記載
HP(主)箕曲中松原神社ホームページ(主)へ
御影画像収集中

ページトップへ 検索ページへ