トップページ 

神社検索(栃木)

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

基本システム制作:皇學館大学現代日本社会学部神社検索システム研究会
エルネットワーク(株)
主催者:現代日本社会学部教授 新田均  顧問:落合直人
問合せ先: 神社史研究会 副会長:落合直人

検索結果

詳細情報

神社ID/コード14360 画像収集中
神社名/通称神明宮おしんめいさま
(ふりがな)(しんめいぐう)おしんめいさま
郵便番号鎮座地栃木県栃木市旭町
氏子地域
電話番号0282-24-4530FAX携帯電話
主な祭典祭典日
特殊神事
お知らせ
旧社格式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館その他
宮司名神山 拓之(本務/兼務)連絡先
主祭神《主》天照大神,《配》天御中主大神,高御産巣日神,神産巣日神
フリガナ
御神徳
由緒下野国都賀郡栃木の鎮護の神として斉き奉らる。当在は勧請の因記詳ならずも、中興改築の棟札に鷹永十壬寅年(第百代後小松天皇の御宇)9月16日正遷宮、天照皇大神、祇園牛頭天王とあり。応永の頃は皆川紀伊守の所領にして、同家は藤原氏の系統なるにより其の最も尊崇する素盞嗚雄命を相殿に祭祀せるものなるべし。爾来近郷榎本城の支配を受けしが、天正年間、豊臣秀吉小田原城征伐の挙あるや、時の城主榎本藤四郎は北条氏に属せしめた宗家小山氏(現在の小山市)の居城小山城落城と共に榎本城も没落せりと旧記に見ゆ、又大字栃木城内に皆川広照公の支城ありて神明宿なる小字あり、是当社の旧地なりしを天正17巳午年正月16日、現地に奉遷宮されたるものなり。徳川氏天下に覇たるに及び、或は代官領となり。或は知行所となり幾多星霜を経て、御祭事は町奉行之を掌りて、社家之を執行し来たれり。当社は明治5年に県社に列せられ奉告は時の栃木県令鍋島幹之を行ふ。同6年、境内に於ける禁制の高札を下賜せらる。これ実に県下初めてのことである。御神徳は申すまでもなく、伊勢皇大神宮のご分社である天照大神様を奉齋せられ我が国最高の貴神と仰がれます神にまします。
駐車場有無台数トイレ
記載
最寄駅
名所・名物
地図
HP(主)神社写真/HP(副)
                            御影
画像収集中 画像収集中

ページトップへ 検索ページへ