トップページ 

新全国神社検索

単語から検索

  単語から氏神様を検索できます。複数の単語は間に空白を入れてください
 単語例:郵便番号・住所・神社名・御神徳・御祭神 等

検索結果

詳細情報

神社ID/コード58360 画像収集中
神社名/通称御霊神社御霊本宮
(フリガナ)ごりょうじんじゃごりょうほんぐう
郵便番号637-0035現鎮座地奈良県五條市霊安寺町2206
鎮座地調査年平成5年当時鎮座地奈良県
氏子地域
電話番号FAX携帯電話
主な祭典歳旦祭
節分祭
太々神楽祭(西暦偶数年斎行)
夏越大祓
重陽節句祭
秋季例祭
新嘗祭
年越大祓
祭典日1月1日
2月3日
4月 第4日曜日
6月 最終日曜
10月9日
10月 第4日曜と前日
11月23日
12月31日
旧社格式内社御朱印
祈祷出張祭神葬祭
結婚式宝物館要助勤(月日)
宮司名藤井利夫(本務/兼務)本務連絡先0747-23-0178
主祭神《主》井上大皇后フリガナ
御神徳
由緒別称 御霊宮大明神 宇智郡大宮 御霊さん 御霊本宮 霊安寺本宮 四所御霊大明神 御祭神・皇后、井上(いがみ)内親王(本殿東向)・早良親王=(崇道天皇)(北脇南向)・他戸親王=(皇太子)(南脇北向)・雷神-御山火雷神社(若宮と称す)御祭神の御事歴 聖武天皇の皇女 養老5(721)年斉内親王 神亀4(727)年伊勢皇大神宮へ出仕 宝亀元(770)年11月詔により皇后になられる。宝亀2(771)年正月詔により他戸親王立皇太子。宝亀3(772)年3月冤罪により皇后を廃される。仝年5月他戸親王皇太子を廃される。宝亀4(773)年10月罪により宇智郡に幽閉される。宝亀6(775)年4月己丑(27日)母子ともにおかくれになる。宝亀7(776)年3月宮中の怪事をはらうために僧六百人に金剛般若経を読ましむ。仝年12月諸国の国分寺で金剛般若経を読ましむ。宝亀8(777)年12月井上内親王を改葬して御墓と称し、守家(しゅちょう)一烟を置いて守護する。宝亀9(778)年正月壱志濃王(いちしのおう)らを遣わし改葬する。天応元(781)年4月早良親王皇太子となる。延暦4(785)年9月科により廃皇太子。仝年十月淡路に流される。延暦17(798)年3月早良親王を大和の八嶋陵に改葬される。延暦19(800)年7月葛井王を遣わし、早良親王を崇道天皇と追称し、井上内親王を追復して皇后と称し、御墓を山陵と称す。(この頃社寺が創建されたと考えられる)延暦24(805)年2月京都で僧150人に大般若経を読ましめ、霊安寺に一小倉を造り稲・調綿・庸綿を納め神霊を慰められる。弘仁7(816)年10月太政官符下る。稲四千束-春秋の供養・修理料延喜式に定められ、恒例となる。宮わけ 嘉禎4(1238)年10月吉原・牧野氏の論争により郡内(今の五條市)各地に分霊を祀る。当初十ヶ所、のち二十数社にのぼる。お祭り 10月22日・23日例祭 4月15日太々御神楽祭 文化財関係 本殿三間社流れ造り、寛永14(1637)年造営桃山様式を伝える華麗な社殿(県重文)
特殊神事
名所・名物
お知らせ
駐車場有無台数5トイレ
宮司記載
最寄駅JR和歌山線 五条駅
地図
HP(主)御霊神社ホームページ(主)へ神社写真/HP(副)御霊神社スライド写真/HP(副)へ
                            御影
画像収集中 画像収集中

 検索ページへ